≪いよいよ開催間近!≫ 2月13日(土)性同一性障害とLGBTの講座
≪いよいよ開催間近!≫
性同一性障害とLGBTの講座が2月13日(土)JR中央線豊田駅徒歩2分
勤労青年会館にて開催されます!
LGBT講座のお知らせ動画
*互いの性を、尊重するための講座です。
*日野市や日野市教育委員会からも後援名義を拝受した学習講座です。
*性の多様性について知り、一緒に考える講座です。
今・・≪13人にひとり≫と言われる体の性と心の性に違和感を持つ子どもやLGBTの子ども達が安心して学校で学び、安全に暮らす為には?
学校で、そして地域で・・
大人たちの知識不足や間違った思い込みで・・
子ども達を追い詰めないように!!
私も参加予定です。共に考えてみませんか?
性同一性障害&LGBT講座(主催:日野地域協議会/後援:日野市・日野市教育委員会)
_____________
◎日時 2016年2月13日(土)10:00~12:00
◎場所 日野市勤労青年会館(JR中央線豊田駅北口徒歩2分)
◎講師:橋 本 恭 子氏(一橋大学言語社会研究所特別研究員
津田塾大学非常勤講師)虹色とんちー のみなさん
◎定員:30名(申込制です。定員になり次第〆切ります)
◎参加費:300円 (資料代として)
◎申込先:090—8727⁻7455:lgbt.hino@gmail.com
(資料をご用意するため、お名前、ご連絡先をお伝えください。)
◎託児あり(事前申し込み制)
_____________
お申し込みは上記の申し込み先までメールか電話にてご連絡ください。
店舗経営やメディア部門を運営している、AREISTのこぷらす事業部さんが明日のLGBT講座のお知らせ動画を作ってくださいました。
ありがとうございます。
2016/02/11(木)